アメブロの記事(RSS)

気を付けてください ! ()
「気を付けてください」と言っても別に詐欺ではありませんが…。 先日、気になるニュースを読んでいるとある広告が目に入りました。 次のような写真入りの広告です。 古いパソコンが劇的に速くなると言ううたい文句です。 USBメモリーをメモリー替わりに使用して速くするような そんな物かなとクリックしてみると Linuxが入っているUSBメモリーでした。 商品名は、Xtra-PCといい、定価は3700円でした。 「パソコンを新品同様に生まれ変わらせる最新テクノロジー」と 言っていますがLinuxがはいった
>> 続きを読む

ファンクションキーの設定 ()
年末から、教室のメインのノートパソコンを自宅に持ち帰り使っています。 ところがいつの間にかファンクションキーが[Fn]キーを押さないと機能しなくなりました。 ファンクションキーはよく使っているので、非常に不便です。 BIOSの設定画面から切り替える事は知っていましたが、年末の慌ただしい時に するのも面倒なのでそのまま使っていました。 そして時間的に余裕のある2日の日にBIOSの設定を変更しようと考えましたが よく考えてみると今まで使えていたわけですから、BIOSの設定を変更しない限り 変わるわ
>> 続きを読む

今年もよろしくお願いします ()
おだやかな新年を迎えています。文字通りの飲み正月で体重計に乗るのが怖い。今年もよろしくお願いします。
>> 続きを読む

年末始について ()

>> 続きを読む

Excelで家計簿 ()
もうすぐ新年ですね。 新年を迎えるにあたり「今年こそは家計簿をつけるぞ」 という生徒さんが先日来られました。 これまでも家計簿は何度もExcelで作っています。 家計簿のつけ方は人によって様々です。 細かくつけたい人、更にちょっとした日記機能も欲しい人 大雑把につけたい人、銀行口座やカード決済の情報も いっしょに管理したい人等々、一人ひとり違います。 ですからネツト上に出回っているテンプレートでは 自分の好みに合うものが中々なくて、その結果長続きしません。 テンプレートを元にカスタマイズするか
>> 続きを読む

ファンクションキーの切り替え ()
授業ではショートカツトキーの使用を勧めています。特にオフイスソフトのの場合、今マウスを手にしているか 手にしていないかで、ショートカツトキーを使うか マウスを使うかを判断するように言っています。 一連の作業の場合能率が全く違ってきます。 ショートカツトキーの場合ファンクションキーを使うこともあります。 またExcelでは「絶対参照」で[F4]を使いますが 機種によって[Fn]キーを押さなければ 機能しません。 これは随分不便でイライラします。 しかも先日のExcel授業で初めて経験したのですが
>> 続きを読む

自分の将来の顔をみて見よう ! ()
将来、どんな風貌になっているか興味はありませんか?20代の若者ならともかく、ある年齢以上の人は「見たくもない !」かもしれませんね。 では、過去の自分の顔が実際とはどれほど違うかそっくりなのか? また、もし自分が女なら (もしくは男であったなら) どんな容貌になっていたのだろうか? そんなことに応えてくれるサイトを紹介します。 AIを使った画像変換サービスです。 無料で使用できますし、作られた写真をダウンロードすることもできます。 使い方は簡単、変換したい写真をアップロードするだけです。 実際
>> 続きを読む

ホームページに動画を埋め込む ()
2年位前から定期的に教室に通ってこられる80歳代の男性がおられます。この方は「般若心経」を独自の解釈で 分かり易く翻訳したものをホームページで 解説しています。 ホームページはGoogleのCMSを利用して作成しています。 動画をホームページに入れたいとの要望で 色々話し合った結果、PowerPointでスライドショーを作り MP4に変換して後You tubeにアップして それを埋め込むことにしました。 それが約1年前の話です。そして昨日、その動画を編集したいとの要望で 元のPowerPoint
>> 続きを読む

Windows のUpdateを   !! ()
11月10日にマイクロソフト社よりWindowsのセキュリティ上の脆弱性(ぜいじゃくせい)に関する情報が公開されました。 バージョンは「November 10, 2020—KB4586786 (OS Builds 18362.1198 and 18363.1198)」です。 こちらから(マイクロソフト)確認できます。 設定の「更新とセキュリティ」からアップデートしてください。 不明な場合は「更新履歴」から確認することができます。 「KB4586786」がインストールされていればOKです。8月から
>> 続きを読む

パソコンでQRコードをスキャンする ()
QRコードをスキャンする機会が増えてきましたね。 スマホで簡単にスキャンして目的のサイトを表示させたり 会員登録したりと何かと便利なQRコートーですが パソコンを使っていると手元にQRコードがあるにもかかわらず 使えないないので、もどかしく感じることも多々あると思います。 そんな場合は殆どのノートパソコンについている カメラを利用して読み込みましょう。 QRコードリーダーも数多くありますが 今回はGooglechromeの拡張機能で使えるアプリを紹介します。 こちらからchromeウェブストアに
>> 続きを読む